■ 2000年5月の問題
Question−39(中級)
ソニーに続き、松下電器も、インターネットによる家電販売を開始すると発表しました。今秋にも新会社を設立して、消費者向けホームページを開設してネット販売を開始します。
この点に関し、以下の質問に答えてください。
@松下電器のネット販売のねらいは、ソニーのネット販売と比べた場合どこが異なるでしょうか。
A松下のネット販売が抱える問題点は、日本の従来の流通業が抱える問題点でもあります。どのような問題点でしょうか。
経営戦略上の問題点、マーケティング上の問題、財務上の問題の3点から考えてください。
Question−40(初級)
耐久消費財を扱っている企業と消耗品を扱っている企業を比べ、短期的な売上アップ策について両者の違いを考えてください。
Question−41(初級)
企業経営において資産とは、将来の(@ )を生み出すものである。生み出さなければ、資産としての価値はなく、(A )になるべきである。 (B )は、(C )を上げるのに貢献できたものであるのに対し、 (D )は、貢献できなかったと考えると、両者の違いがわかりやすい。
@〜Dに適当な語句を入れてください。
解答は、hide.senga@nifty.ne.jp 千賀秀信(せんがひでのぶ)まで