■2002年2月の問題
Question−78(初級)
スーパーが店頭サービスを強化している。これに関して以下の質問に答えてください。
(1)店頭サービスを強化する理由を書いた以下の文章の【 】内に適当な語句を入れてください。
日本チェーンストア協会のまとめによると2001年12月のスーパーの売上高は、前年同月比5%減で、マイナスは37ヶ月連続となった。消費の冷え込みや低価格競争の激化で【@ 】の下落の影響が大きい。
このため、店頭サービスを強化し、【A 】と【B 】を高める必要がある。
(2)(1)の対応によって、売上高が伸びたスーパーは、売上高粗利益率に対してどのような影響がでたでしょうか。
(3)店頭サービスの強化策としてどのようなことが、試みられていますか。
Question−79(中級)
家電量販店の成長戦略に関連して、以下の問いに答えてください。
(1)パソコン本体の販売不振が家電量販店の業績を悪化させている。今まで低価格競争のなか、粗利益率を支えてきたのは、具体的にどのような収益でしょうか。
(2)さらに携帯電話などの事業者から入ってくる【 】によっても利益率を高めることができたがこれも今後期待できない環境になってきた。また、利益率を支えてきた(1)の内容も、減少傾向にある。
【 】に入る言葉を考えてください。
(3)今後、利益率アップのために、家電量販店がとるべき商品戦略は、どのような内容が考えられるでしょうか。最近の動きから指摘してください。
解答は、hide.senga@nifty.ne.jp 千賀秀信(せんがひでのぶ)まで