関連企業・役立つリンク集
代表の千賀が、担当している講座等などを紹介しています。アクセスしてご覧ください。
TKC
公認会計士・税理士と地方自治体に専門特化した東証1部上場の情報サービス会社
代表は、18年間勤務し、独立。
TKC経営指標
全国8000名の公認会計士・税理士(TKC会員)が精密監査した結果を全国規模で集約した経営指標。
分析対象となった企業数は22万社を超え、対象業種は925業種にのぼり、これだけの品質水準と規模をもつ中小企業の分析統計は、世界にも類例がないといわれる。業種別の限界利益率 損益分岐点比率 生産性指標などを最新データで毎月更新。黒字企業の最新業績情報をクリックして入ってください。
翔泳社
書籍、イベント、セミナー、WEBマガジンなどで、質の高いコンテンツを集積させ、新しい出版ビジネスをめざす会社。
BIZ generationサイトで、新規事業計画に役立つ「経営分析・管理会計」の考え方・活かし方 を連載中(2013年2月〜)
セミナーなども開催。
2013年8月より 「1日でわかる決算書の読み方・考え方 入門講座 〜「決算書」と経営活動との関係を読み解くコツ〜」開催
今後、事業計画策定などのセミナーを拡大予定 お楽しみに!
日本能率協会
計数分析力入門セミナー【基礎編】 STEP1
計数分析力入門セミナー【活用編】 STEP2
計数分析力入門セミナー【発展編】 STEP3 定期的に開催中
平日昼間に、集中的に時間を取れる方には、最適です。ぜひご参加ください。
大前研一のアタカーズ・ビジネススクール
代表は、事業計画立案講座(プログラムB)や財務オプション講座などを担当しました。
2002年4月から2012年4月までは、計数マネジメント講座(入門)、経営分析力養成講座、経営判断力養成講座、 計数マネジメント力基礎講座などを担当
金融財政事情研究会 (株)きんざい
金融財政に関する知識の啓蒙普及を行い、内外の金融財政問題、金融機関経営分析等の総合的調査研究を行い、合理的金融財政政策の実現、金融市場、金融機関の健全な発展並びに学術の振興に寄与することを目的に事業を行っている。
日本CFO協会との共同企画である通信講座 CFOプロフェッショナルコースにおいて、「第2巻 経営計画と財務マネジメント」の企業の成長と戦略的経営計画実施までのプロセス @成長に応じた業績管理のステップ/A業績管理の各ステップにおける課題と対応を担当しています。
ベンチャー企業が成長していくためのステップと課題をまとめました。(2004年7月に開講しました)
千葉県テクノピラミッド(ちば仕事プラザ)
テクノアカデミ−(能力開発総合大学講座) を主催する県の機関
能力開発講座やビジネス学部にて、計数感覚養成講座などを担当しています。
テクノピラミッドの組織変更により、2010年度で終了しました。
インヴィニオ
インテラセットグループ企業。人材教育を通じたコンサルティングを行なっています。
代表は、経営管理・計数分析入門講座Part1・Part2・Part3、マネジメントのための財務基礎などを担当。
計数感覚をビジネスに活かすべく、多くのビジネスパーソンが卒業しました。
財団法人 岡山経済研究所
岡山県内における経済一般および諸産業の動向の調査研究ならびに企業経営に関する調査研究を行い、もって県内経済産業の振興に資するとともに県下の社会、文化、福祉の向上に寄与することを目的とする。1977年9月中国銀行を中心とし、岡山県ならびに岡山経済界の支援を得て設立された研究機関である。
月刊誌「岡山経済」に、代表が「中小企業の経営分析」というテーマで連載(2003年3月まで計24ヶ月)しました。
EDINET(有価証券報告書の閲覧ができる)
EDINET(Electronic Disclosure for Investors' NETwork)は、金融庁が提供する『証券取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム』です。株式公開企業などの有価証券報告書等を閲覧できます。
Yahoo!路線情報
旅費精算は、このサイトでOK。お気に入りに登録してはどうですか。
NIKKEI NET
日本経済新聞の情報は、ここから。経済用語 統計データ、株価情報などを収集しよう。